発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
今回ご紹介するのは、音楽活動の中でも子供たちから高い人気を誇る『楽器遊び』ですピースにある楽器たちを用いて、様々なリズム曲を演奏しましたさっそく活動風景を覗いてみましょう
最初に先生から配られた楽器はマラカスでした小さなペットボトルの中にビーズが入っており、大きく揺さぶるとシャカシャカと音が鳴ります
「きれいな音が聞こえるよ!」
「ゆっくり鳴らすのもいいね!」参加したお友達によって反応も十人十色でした
参加者の中には、隣の椅子に座っているお友達へそっと手渡ししてくれる優しいお兄さんお姉さんもいましたよ一緒に参加していた先生たちも、何だかほっこりとした気分になりました
マラカスのお次はカスタネットの登場です
タン・タン・タン!の三拍子リズムに合わせて、太鼓の様に力強く叩くことが出来ていました
他にもタンバリンや鈴など色んな種類の楽器でも遊びましたよ
あれれ?頭の上に鈴を乗せているお友達がいますね??まぁ~楽器の遊び方は人それぞれって事で、これはこれでオッケーとしましょう(笑)
今日も和やかな雰囲気で活動に参加することが出来ましたね
児童発達支援ピースいちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市惣利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571