発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
今回ご紹介する5月のカレンダー制作では、シールやトイレットペーパーの芯を使用し、まるまるっとしたカワイイこいのぼりを作りました
「こどもの日」や端午の節句など5月の行事についてのお話しを先生から聞いたら、制作活動へ・・・
吹き流しの部分は黄色の画用紙にしましたスティックのりを細部まで丁寧に塗り、水色の大きな台紙の上からぺったん
こいのぼり作りでは、丸めたトイレットペーパーの芯の表面に、ドット柄のシールを貼っていきます
丸シールを半分に切ってウロコに見立て、綺麗に並べて貼ったり斜めに貼ったりしながら、オリジナルのこいのぼりを作っていましたよ
あれこいのぼりがお友だちの腕に丸みを生かした遊びをして楽しむお友だちもいました(笑)子供たちの発想力の豊かさに、先生たちはとーっても驚かされました
こいのぼりを貼り終えたら、台紙の下に5月のカレンダーをくっ付けて出来上がり
今回作ったこいのぼりの様に、ピースのお友だちがすくすくと大きくなりますように
児童発達支援ピースいちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市惣利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571