発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
『不安定なところを進もう』というテーマでサーキットを行いました。子どもたちの色々な進み方が見れました😊繰り返しするうちに感覚がつかめてきて上手に歩けてました👏👏👏
細長いウイングを歩こう。バランスを保ちながら進めました。最初はよろよろとしていたけど繰り返すうちにまっすぐ歩けるようになりました😊
ビーズクッションの上を進むでは、なるだけ手は使わずに越えるのが目標でしたが、埋まってくつろぐ姿も😄😄😄
緩衝材マットの上を歩くでは、足裏の感覚が気になって最初は上に乗らない子もいましたが、少しずつ試しながら試しながら歩いて、だんだんと歩けるようになりました。緩衝材の潰れた音を楽しんでいる子もいました☺
でこぼこマットの上を歩くでは、ダーと走り抜ける子もいました💨💨
ウォーターマットの上を歩く際は、ゆっくりと破れないように優しく歩いてもらいました。水の入った袋が気になり、開けようとする子もいました😅
風船マットの上はふかふかで、かなり不安定でみんな、ハイハイ歩きで進んでいました🎈🎈🎈
スタッフが手をつないで、バランスボールの上に載って5秒保持。その後に上下に飛び跳ねる子もいました😊😊😊子どもたちみんな、色々な不安定なところを上手に進むことができました。👏👏👏
児童発達支援ピース
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市惣利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571