発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
今回の”運筆・迷路”では、冒頭で正しい鉛筆の持ち方について勉強し、活動の目標である「枠を意識して書こう」という趣旨に沿ったプリント学習を実施しました
運筆学習では1人1本ずつ配られた鉛筆を手に持ち、先生のお手本動作を見ながら器用に指先を動かしていました
「鉄砲バーンのポーズだよ🔫」「お手てはこうするんだよ」
先生やお友達のアドバイスを聞いて、鉛筆の持ち方を変えて試行錯誤しながら頑張っていましたよ
持ち方が分かってきたところで、いよいよ迷路にトライしてみよう
直線や曲線など様々な線の上から、クレヨンでなぞり描きしていきます🖍
プリントの上から試しになぐり書きしてみたり・・・
スタートからゴールまで点から点を繋いでみたりと、それぞれ意欲的に挑戦する事が出来ました
迷路を解いていく面白さ・楽しさを体験し、参加するお友達もテンションが上がっていましたよ
今日もいーっぱい頭を使ったねでも今日のこの頑張りが、きっと明日にも繋がっていくはずだね
児童発達支援ピースいちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市惣利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571