発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
毎日の生活習慣において、食事後の歯磨きはとーっても大切です口内環境を清潔に保ち、永久歯へのトラブルを防ぐためにも日々の習慣付けが大事ですよね
今回は絵本やマグネットボードを通して«歯磨きの仕組み»について学習し、歯の中に潜むバイキンさんをどの様にやっつけているのかを実際に体験しました
まずは先生からのお話しです虫歯に関する絵本を聞いて、物語の内容をどんどん想像していくお友達
おっ!全員静かに着席していますね素晴らしい
さてさて虫歯について学んだところで、いよいよマグネットボードの登場です
キャンディーやチョコレート、アイスクリーム等々のお菓子を一個ずつ順番に選び、大きなクマさんのお口まで運びます🍬
次に白いスポンジがくっ付いている特大歯ブラシを使って、バイキンさんをやっつけましょう
「奥歯までしっかりと磨いてくださいね~」
先生からのアドバイスを聞くと、一心不乱に歯ブラシを動かしていき、ゴシゴシと勢いよく磨き上げていましたよ
最後に今日お勉強した事を踏まえて、歯磨き練習を行いました
鏡を見ながらお口の中がキレイになっていくのを実感する事ができました
ご飯を食べたら歯磨き寝る前も歯磨き忘れずに
児童発達支援ピースいちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市惣利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571