発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
新年あけましておめでとうございます皆さんはどんなお正月を過ごされたでしょうか?
2021年になってからは外の気温が氷点下に達する日が続いたり、大雪の影響により道路や芝生が一面真っ白になったりと、例年とは全く異なる年明けとなりましたね
さてさて新年一発目にご紹介する活動は・・・「凧あげ&こま」です!!
では早速、参加した子供たちの様子を一緒に見てみましょう
«凧あげ編»
まずは凧作りから縦長いすずらんテープに貼られた両面テープをぺりっと剥がしていき、一枚ずつポリ袋の表面にくっ付けます。
素晴らしい!みんな黙々とぺったんしていますね物凄い集中力です
袋の両端に緑色の紐を貼り付けたら完成
「出来上がったお友達はお椅子から立ちましょう!」
先生からの合図で全員スタート位置へ・・・
心の準備はいいですか?誰が一番高く凧を飛ばせるかな??
それでは始めます!スタート!!
各々が全力疾走でフロアを駆け回り、自分で作った凧をびゅーんと天井近くまで飛ばす事が出来ていましたこれには先生たちも大笑い
«こま編»
凧あげの次は・・・こま回し!!
こまの素材となる牛乳パックの内側に、丸シールやペットボトルの蓋をそれぞれ飾り付けたら出来上がり
みんな上手にこまを回せたかな?回転するこまが様々な色に変化しながら綺麗に光っていましたよ
卒ピース式まで残り3か月・・・お別れするのは寂しいけれど、これからも素敵な思い出をたーくさん作っていこうね
児童発達支援ピースいちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市惣利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571