発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
ピースでは手先や足先を刺激することで手指の巧緻性を高めたり、体幹を鍛えたりしています。
~バランスあそび~
不安定な足場をバランスをとりながら進みました
おーっとっと、グラグラする~
フワフワした床だ~落ちないように、落ちないように…ゴールを目指して頑張るぞ
すばらしい!!落ちずにゴールできたね
次は、ぽっくりに挑戦してみよう!!
「先生、手と足を一緒にだすんだよね?」
「みてて~、こう?」
コツを掴んだお友だちは歩いたり、回ったり自由自在に動けています
しっかりと足の指全てに力を入れて前へ進むことができましたね
~指先練習~
今回は食具の正しい持ち方について学習しました
「スプーンを持つときはバーン!の指だよ」と
以前学習したお友だちが初めて学習するお友だちに教えてくれました
スプーンは掬うとき、フォークは刺したり巻いたりするときに使うんだ~
「見てみて先生~、クルクル巻けたよ~」
職員の手の動きをしっかりと観察し真似して巻くことができていました
たっくさん食具の使い方をお勉強したので、その日のお弁当の時間は…
「見て~」「ちゃんと持ててる~?」「お箸持ってるよ、写真撮って~」「違うよ、こうやって持つんだよ」などなど…たくさんの言葉が飛び交ってました
これからも楽しみながら、日常生活の基本的動作を学んでいきましょうね
児童発達支援 ピース いちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市忽利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571