発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
お正月はご家族でゆっくりと新年を迎えられたことと思います。昨年中は保護者の皆様にはたくさんご協力いただき感謝しております。
休み明けにはお子様たちの元気な様子がみられ、「あけましておめでとうございます」と笑顔で新年のご挨拶してくれました!素晴らしいです!とっても素敵な一年になる予感がします✨
年明け一週間は日本の伝統的な遊びを体験してもらいました。
一日目は牛乳パックを使って羽子板を作成し、風船を使って羽根つきをしました。
みんな最後は羽子板を忘れて手で風船を叩いてました😁
書初めでは、今年の干支の「うし」🐮の文字を墨と筆を使って書いてもらいました。
鉛筆とは違った書き心地に、???となっていたお友達もいましたが、みんなとっても上手に書いていました!
また、習字以外にも牛の模様がはいった広用紙に絵の具を使ってカラフルに「あけましておめでとう」の文字を書いてもらいました。
とっても素敵に出来上がったのでピースの壁に飾っています✨
凧とコマの制作も行いました。
みんな興味津々で集中してオリジナルを楽しそうに作っていましたよ😄
そして、福笑い。
小さいお友達は型はめを大きいお友達はアンパンマンやショクパンマンの顔で福笑いをしてもらいました。
目隠ししてするのはちょっと怖かったようなので、目隠しせず、なるべく目を閉じてしようね。と声掛けをしていましたが、みんなバッチリ目が開いてました😆
今年もまだまだ新型コロナウイルスが収束する気配がなく、さらに感染拡大している状況です。
ピースでもかわらず感染対策に努めてまいります。ご自宅におかれましても、手洗い等感染対策の継続をお願い致します。
今年は昨年行えなかった外遊びやイベントがたくさん行えるようにできたらと思っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
児童発達支援ピース
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市忽利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571