発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
今回ご紹介する「わなげ・ダーツ」では、小さなボールを一人二回ずつ投げて実施し、ストラックアウト&ダーツボードに当てた総合得点で競ってもらいました
活動前半はストラックアウトを行いました
ボード上に色付けされた1~9の数字を見ながら、自分の狙いたい箇所へボールを投げていきます
おっ!凄いですね!!手首の角度を変えて下から器用に投げていますよ
こちらのお友達は的へ当てたい気持ちが強すぎるあまり、テープラインから前のめりになっていますが・・・頑張っているので良しとしましょう(笑)
小さいお友達にも優しいお姉さん«ボールの投げ方»から«狙いを定めるコツ»に至るまで丁寧に教えてあげていましたよ
活動後半はダーツ遊びを行いました
今度は点数の幅が一気に広がりますなんと・・・10~100点
これにはピースのお友達も大興奮な様子でした
真ん中の100点ゾーン目掛けて全集中して取り組む事が出来ていました
今日は主に上半身を使った活動だったけど、今度は下半身運動も絡めた全身運動にも挑戦していきましょうね
児童発達支援ピースいちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市忽利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571