発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
3月3日は桃の節句【雛祭り】の日でしたね皆さんはどのように過ごされましたか?
ピースではひな祭りに因んだ紙皿工作(お内裏様とお雛様)を実施しました
年長~年中児さんは勿論、年少児さんも最後まで集中して参加する事が出来ました
まずは紙皿にのり付けするところからスタート
キラキラ光る四角い折り紙を一枚ずつ貼り合わせていきます
自分の気に入った色を選んで丁寧に貼ってみたり、お友達の作る様子を見て参考にしながら工夫してみたりと、各々が積極的に工作活動に取り組んでいましたよ
お次はお絵描きタイム
お内裏様とお雛様のお顔を黒色のクレヨンで描いていきます🖍
おっ!こちらのお友達は綺麗な目を描いていますね細部までのこだわりがとーっても伝わってきます
お絵描きが完了したら・・・裏面の両面シールを剥がして紙皿にぺったん!!
冠やえぼし、扇子にしゃく等々の難しい小さなパーツ貼りもバッチリですね
今月の27日はいよいよ卒ピース式の日を迎えますその日が訪れるまでの間に、年長児さんとの楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね
児童発達支援ピースいちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市忽利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571