発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
秋もだんだんと深まり、ピースの壁面もハロウィンから秋の制作に模様替えをしました。
フクロウとみのむしの制作を行いましたが、みんな意外と”みのむし”を知らなかったことにビックリしました。知ってるけど実際に見たことなかったり...
今度お散歩で探しに行こうね♪とお話をしてから取り組みました😊
まずは、フクロウの制作です。茶封筒を線に沿って折り、糊で目・口・羽をつけていきます。ここでは、指先へ様々な刺激を与えることで、巧緻性を育み、集中力や制作意欲を高める効果があります。
普段は離席してしまうお友達も興味津々でしたよ~😄
みんな集中して黙々と取り組んでいました。
とってもステキなフクロウが次々に出来上がっていきました🦉
つぎは、みのむしの制作です。
トイレットペーパーの芯に毛糸をグルグルぐるぐる巻きつけて、みのむしにお洋服を着せてあげようね🧶
ここでもみんな真剣になって毛糸をグルグル。
一本一本きれいに隙間なく巻き付けてくれたお友達もいました!!すご~い✨
フクロウとみのむしが完成した後は...みんなで飾り付け🍂
木の枝にフクロウを留まらせて、みのむしをぶ~らぶら。
たくさんのフクロウとみのむしが出来ましたっっ😊
秋だな~🍁
児童発達支援ピース
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市忽利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571