発達の気になるお子さん(就学前)を対象にした、春日市の児童発達支援事業
この日は久しぶりに乗り物ごっこ遊びをしました
活動が始まり、先生がパトカーと電車の写真を見せると「この車を運転しているのはだーれだ?」とクイズが出題されました
すると数人のお友達が「けいさつだ」「しゃしょうさーん」と次々に正解を言い当てる事ができていました
お仕事について学んだところで、早速一人ずつ警察官と車掌さんになりきってみましょう
まずは警察官から体験しよう
パトカーに乗車したら、ご近所のパトロールへ
…あれ?怪しい人がいるな…あっ!ATMにて泥棒さんと遭遇
犯人確保これで事件は無事に解決一件落着だね
さぁ~パトカーの次は…電車
車掌さんは先頭車両へ
ご乗車の方はチケット売り場で切符を購入して、後部車両へお乗りください
全員乗りましたか?閉まるドアにご注意ください!プルルルルル出発しまーす
おっ!踏切が見えてきましたよ電車通りまーす
カーンカーンカーンカーン…
踏切の音が鳴り終わったら、パトカーも通って大丈夫ですよ~~
車掌さんもお客さんもみんな笑顔で線路上を走っていました
今日は警察官と車掌さんのお仕事を体験したけど、これから大人になったら将来どんなお仕事をしようかな…未来への想像がますます膨らみますね
児童発達支援ピースいちのたに
児童発達支援ピース〒816-0813福岡県春日市忽利2丁目35本田コーポ1FTEL:092-558-6559FAX:092-558-6560
◇いちのたに〒816-0852福岡県春日市一の谷2丁目6TEL:092-707-8570FAX:092-707-8571